ホームページ >

会談または提携に関する業務と技術資料の秘密保持協議書

2014/3/30 22:31:00 12

協議する

<p>甲:_______<p>


<p>乙:_______<p>


<p>甲乙双方は会談や協力を行い、相手方の関連業務と技術資料を取得する必要があると考え、そのために、甲乙双方は互恵、共同発展の原則に基づいて、友好的な協議を経て本契約を締結する。

</p>


<p>第一条秘密資料の定義</p>


<p>甲乙双方のいずれかが相手方に開示した明示的な表示または秘密資料である関連業務と技術に関する書面またはその他の形式の資料と情報(略称:秘密資料)は、以下の資料と情報を含まない:<p>


<p>(一)すでにまたは公開されている資料は、甲乙双方またはその代表が本協定の規定に違反して授権されておらず開示されていないものを含みません。


<p>(二)いずれの方向でも相手方が開示する前にすでに当該方が知っている秘密情報ではないこと。</p>


<p>(三)いずれかの当事者から提供された非秘密資料は、これらの資料を開示する前に、この資料の提供者(第三者)が本契約の下の非秘密資料提供者と拘束力のある秘密保持契約を締結したことがあり、かつ、受け入れ側は、資料開示者が受け入れ側に本資料を提供することを禁止されていないという理由があります。

</p>


<p>第二条双方の責任<p>


<p>(一)甲乙双方は互いに秘密資料の提供者と受け入れ側として秘密保持義務を負い、秘密保持責任を負う。

</p>


<p>(二)甲乙双方のいずれかが相手方の書面承認を得ない限り、第三者(報道関係者を含む)に対していかなる秘密資料を開示し、または他の方法で秘密資料を使用してはいけない。

双方も、それぞれの代表が第三者(ジャーナリズム関係者を含む)に対して一切の秘密情報を開示または開示しないように促し、または他の方法で秘密情報を使用するようにしなければならない。

秘密資料を開示、公開または利用しない限り、双方が協力プロジェクトの仕事に従事し、または展開する通常の状況において負うべき義務(双方が今後法律または契約によって負うべき義務を含む)は適切である。

</p>


<p>(三)いずれも秘密資料の接触範囲を本契約の規定目的により秘密資料に接触したいそれぞれの責任ある代表の範囲内に厳しく制限しなければならない。

</p>


<p>(四)双方の書面承認を経て開示する必要がある場合を除き、いずれかの当事者は相手またはその代表が開示した秘密資料をコピーまたは複製または故意に他人に提供してはいけない。

</p>


<p>(五)提携プロジェクトがこれ以上行われない場合、またはその一方が原因でこのプロジェクトを脱退し、相手がいかなる時に書面要求を提出した場合、他方は、五(5)の勤務日内にその代表にその占有または制御されたすべての秘密資料を廃棄または返却するように促し、また秘密資料の全部の文書とその他の資料を含んでいます。

しかし、本契約の他の条項に違反しない条件で、双方は本契約の第四条の目的のために、上記の書類または材料の複製の一部を保留することができます。

</p>


<p>(六)甲乙双方はそれぞれの代表に自分が持っている類似資料に対する配慮の程度を低くしないように促しますが、どのような状況においても、秘密資料に対する配慮は合理的程度を下回ってはいけません。

</p>


<p>第三条<a href=「http:/www.sjfzxm.com/news/indexuc.asp」>知的財産権<a><p>


<p>甲乙双方が相手または相手の代表に秘密資料を開示することは、相手または相手の代表に対して譲渡または相手方に商業秘密、商標、特許、技術秘密または他の知的所有権の所有権を与える権利を構成しないし、相手または相手方の代表に譲渡または相手方の代表にその第三者の許可を受けて使用する商業秘密、商標、特許、技術秘密または他の知的財産権に関する権利を付与することも構成しない。

</p>


<p>第四条<a href=「http:/www.sjfzxm.com/news/indexuc.asp」>秘密資料<a>の保存と使用>


<p>(一)甲乙双方のいずれかの当事者は、協力プロジェクトの仕事において負う法律、規則及び義務を履行する際に、当該等の秘密資料を使用するために必要な秘密情報を保存する権利を有する。

</p>


<p>(二)甲乙双方は、秘密資料を使用して、受け入れ側またはその代表の本契約項目及びその事務に関するクレーム、訴訟、司法手続及び告発に対して抗弁する権利を持っており、または本契約項目とその事務に関する呼び出し、伝票またはその法律手順に対して回答する。

</p>


<p>(三)いずれかの当事者が書面で相手方に通知し、開示されたコピーを相手方に写した後、必要に応じて任意の市、省、中央または他のドッキングの相手方に管轄権があると主張したり、相手方の管轄権があると主張したりする監督団体のいかなる報告、声明または証明の中で秘密資料を開示することができます。

</p>


<p>第五条紛争解決及び適用法律<p>


<p>本協定は中華人民共和国の法律により管轄され、中華人民共和国の法律により解釈される。

本協定または本協定の各当事者の権利と義務により発生した、またはこれに関連するいかなる事項と紛争、訴訟または手続について、本協定の双方は、中華人民共和国裁判所の管轄を取り消すことができない。

</p>


<p>6条<a href=「http:/www.sjfzxm.com/news/indexuc.asp」>プロトコル<a>有効期限<p>


<p>(一)本協定の有効期限は__________u_u u年であり、甲乙双方が署名捺印する日から発効する。

</p>


<p>(二)本協定は一式四部で、双方はそれぞれ二部を保有し、同等の法的効力を有する。

</p>


<p>甲(捺印):_______u乙(捺印):___________<p>


<p>住所:_________住所:_____________<p>


<p>法定代表人(署名):________法定代表人(署名):_________<p>


<p>連絡電話:_______連絡電話:_____________<p>


<p>ファクシミリ:ウウウウウウウウファクス:ウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ<p>


<p>郵便番号:______郵便番号:_____________<p>


<p>グウグウグウ年_________月_________日_u_________________________u____u__________

  • 関連記事

技術所有権(プロジェクト)譲渡契約書

契約書の見本
|
2014/3/27 11:07:00
18

招标委托代理合同该如何拟定

契約書の見本
|
2014/3/26 19:22:00
50

翻訳権を付与する契約を解読します。どうやって作成すればいいですか?

契約書の見本
|
2014/3/21 19:31:00
15

卸売マーケティング協議書を解読するにはどうやって作成すればいいですか?

契約書の見本
|
2014/3/20 11:16:00
25

ビジネス企画の契約書を解読して、どうやって作成すればいいですか?

契約書の見本
|
2014/3/18 20:31:00
16
次の文章を読みます

春季の変化の美しい造型は美人の人の味を通り抜け終わります。

着付けが便利です。温度も考えなければならないし、田舎くさいもだめです。女子ロッカーに必要なアイテムは何ですか?自分をアピールする時こそ、おしゃれな服を着ます。この季節は、平凡さをやめて個性をアピールしましょう。これからは、世界のアパレルメーカーが、新しいファッションのコーディネート技術を紹介します。